2014年度「グッドデザイン・ベスト100」に選出され、グッドデザイン特別賞を受賞している株式会社アラクスの「PITTAMASK(ピッタ・マスク)」。
公式サイトで、このPITTAMASKのグレー色である「PITTAMASK GRAY」をファッションのコーディネートに取り入れる「MASK×FASHION 」を提案しているんですが、これが斬新で面白い。予想の斜め上を行ってます。
PITTA GRAY LOOK BOOK
引用:https://www.arax.co.jp/
「マスクはもう、ファッションである」なんて、言い過ぎだろうか。でも、マスクはただ仕方なく着けるものだろうか。これからはコーディネートの一部としては考えられないだろうか。
こんな定義で提案されているコーデがメンズ・レディース共に6パターン。フォーマル、セミフォーマル、リラックスカジュアルからアウトドアスタイルまで網羅してあります。公式サイト是非見てほしいです。
「マスクは白」という概念を覆そうとしてる
PITTA MASK GRAYは製品特長に「その日のファッションや使用シーンによってPITTA MASKと使い分けが可能に」と書いてあります。それ以外の製品特長が白のPITTA MASKと全く同じなので、そもそもファッションとして着ける事を目的に作られているのでしょう。
実際、白のマスクをしたらファッションのコーデが崩れてしまう事があるので「マスクをしてもコーディネートを崩さない」という試みは凄いです!
引用:https://www.arax.co.jp/
しかし、グレーは結構強烈ですねーちょっと怖い。公式サイト色々見てるとワントーンコーデならギリギリセーフかなという印象です。薄いグレーならもうちょっとハマりそうな気が...いや、もうわからん!
ビジネスシーンで受け入れられるか
スーツスタイルの着用モデルがある事から「ビジネスシーン」で使う事も想定していると思います。考えてみると「シャツは白」という決まりはあっても「マスクは白」なんて決まりは聞いた事ないですね。でも、いざ自分が着けろって言われたらかなり勇気要るな。
実際グレーマスクして仕事してる人いるんでしょうか。出勤してる人とか。知りたい。でも、カラーマスクを受け入れてる会社って間違いなく面白い会社だと思います。
まとめ
色のバリエーションが増えてくればファッションとしての役割を担う日もくるかもしれません。これからもガンガン攻めてほしいですね。ではまた。